PC版に切替

星・雪・きらめき 緑の里 なよろ

「なよろエコパートナー事業」協力事業者の募集

名寄市は、2021年(令和3年)11月に、2050 年までに二酸化炭素排出量の実質ゼロとする「ゼロカーボンシティ」を目指すことを宣言しました。またゼロカーボンシティ実現のため、今後は市民・事業者・行政が一丸となり、気候変動と地域課題を解決していく必要があることから、2025年(令和7年)3月に、市民・事業者・行政の取組を示した計画である、「名寄市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定しました。名寄市では、市と事業所が協⼒して環境にやさしいまちづくりを進める「なよろエコパートナー事業」を実施します。地球温暖化などの環境課題を解決し、脱炭素社会を⽬指すため、取組に参画いただける事業者を募集しますので、是非共にゼロカーボンの推進に取り組みましょう!

 

募集概要

募集期間

令和7年10月1日(水曜日)~令和7年10月31日(金曜日)
※受付終了後も随時申し込みは受け付けます。

対象

 ゼロカーボンシティの実現に向けた取組を率先して実施している事業者のうち、次の条件を全て満たす事業者
  1. 名寄市内に事業所等を有すること。
  2. 名寄市暴力団排除条例(平成25年名寄市名寄市条例第26号)第2条第1号の暴力団又は同条第2号の暴力団員及びこれらと密接な関係を有するものでないこと。
  3. 特定の政治、思想、宗教等の啓発をエコパートナー事業参画の目的としていないこと。
  4. 市税を滞納していないこと。
  5. 法令違反その他参画するにふさわしくない事実がないこと。

 

事業者の皆様に取り組んでいただくこと

  • 事業者ごとに脱炭素に向けた⽬標と取り組み内容の設定・報告
  • →別記様式第2号(第4条関係)なよろエコパートナー事業計画書で報告いただきます。

  • 脱炭素に向けた取り組みの実施・報告
  • →別記様式第3号(第4条関係)なよろエコパートナー事業実績報告書で報告いただきます。

  • 市が実施するイベント等への可能な限りの協⼒

事業者の皆様が受けられる支援等

  • 市の広報紙やホームページで各事業者で⾏った取り組みを紹介します。
  • エコパートナーの証となる名寄市のロゴマークステッカーを配布します。
  • 各事業者で⾏う取り組みに関する支援・相談を行います。
     

取り組みの内容例

申し込み方法

別記様式第1号(第3条関係)なよろエコパートナー事業参画申込書に必要事項を入力し、下記のメールアドレスに送付ください。
※郵送又は窓口への持参でも構いません。

要綱・様式

お問い合せ・担当窓口

総合政策部 総合政策課