[市民の方へ]新着情報一覧
お知らせ
- 「なよろエコパートナー事業」協力事業者の募集
- 【10月25日開催】理解促進研修・啓発事業を実施します
- ウォーターPPP導入検討に関するアンケート調査を実施します
- 【10月12日】株式会社日立プラントサービス協賛「てくTECH」ポイントアップデー 注意「一括取得」ではポイント取得できません
- 名寄消防団に初の学生消防団員が誕生
- 道路占用物件の適切な維持管理と安全確認をお願いします。
- 令和7年度第4回インターネット公売(KSI官公庁オークション)情報(改訂版)
- 令和7年度定額減税補填給付金(不足額給付)
- 北海道こどもまんなかスタンプラリー
- 軽自動車税(種別割)の課税誤りについて
- 【風連地区にお住まいの方へ】検針日を変更します
- 水道料金改定のお知らせ
- 北国博物館の開館日の変更について
新着情報
- おはなしクラブについて
- ペンギンクラブについて
- 「なよろエコパートナー事業」協力事業者の募集
- 防災訓練を実施します!
- 令和5年秋の清掃週間(9月28日から10月4日まで)
- ヒグマの出没情報について(9月29日出没情報)
- ひまわりらんどだより最新号を発行しました
- 【10/25開催】講演会「子どもに伝わる声かけの『コツ』~行動のしくみから実際の対応まで~」
- 無料法律相談を開催します(10月5日開催)
- 新着図書のお知らせ(市立名寄図書館)
- 給食だより「いただきたいむ」 令和7年10月号を発行しました
- 小中学校給食「献立表」(令和7年10月分の献立表を発行しました)
- 第1回ノルディックウォーキング×モルック競技会を開催します!
- NAYOROスタイル部活動改革について
- 【10月25日開催】理解促進研修・啓発事業を実施します
- 名寄市ずっと住まいる応援事業のお知らせ
- 赤十字雪上安全法の講習を開催します
- 戦後80年ヒロシマ平和学習の旅 報告会について
- 【消費生活センター情報10号】「支援金を給付する」 公的機関を装うメールに注意!
- Nスポチャレンジ第2弾!オクトーバー・ラン&ウォーク2025を開催します!
- ウォーターPPP導入検討に関するアンケート調査を実施します
- 令和7年度(2025年度)総合計画審議会
- 【11月9日開催】日本音楽財団・全国公立文化施設協会共同事業EN-RAYホール開館10周年記念ストラディヴァリウスコンサート 吉本梨乃ヴァイオリンリサイタル
- 10月13日はスポーツの日!
- 【天文台】土星観望会(10月16日から10月19日)
- 名寄図書館土曜ビブリオトークのお知らせ
- 名寄市立小中学校における働き方改革 - 名寄市学校働き方改革指標「Nayoro Diamond Action」
- 9月分の小売物価価格のお知らせ(消費生活センター)
- 企画展「北国風景画同好会『風花』作品展」を開催しています
- 17線踏切工事に伴うのるーと名寄の運行について
- 地域住民向け特急券助成事業を実施します
- 観光列車「ロイヤルエクスプレス」が運行されます!
- 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金について
- 名寄消防団に初の学生消防団員が誕生
- ニュースレター最新号を発行しました【北国博物館】
- 市民講座「スリランカ料理教室」の参加者募集中(申込期限9月12日)
- 名寄市選挙人名簿登録者数(令和7年3月1日現在)
- 赤十字救急法の講習を開催します
- 道路占用物件の適切な維持管理と安全確認をお願いします。
- 【9月20日、27日、10月11日、18日】スマホなんでも相談室
- 【11月28日申請〆】名寄の冬・雪を活かした取組を支援します!
- 広報なよろ10月号を追加しました!
- 広報なよろ9月号を追加しました!
- 月別確認申請用途別受付件数
- 本の修理講習会の開催について
- 参加対象拡大につき追加募集中!こどもアート体験事業(人形劇体験ワークショップ)を開催します
- 【天文台】お月見観望会(10月1日から10月6日)
- 令和7年度第4回インターネット公売(KSI官公庁オークション)情報(改訂版)
- 「風船であそぼう♬~親子で一緒にバルーンあそび」開催のお知らせ
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(東児童クラブ放課後児童支援員(社保未加入)・随時募集)