住民基本台帳の閲覧について
		
		平成18年11月1日から住民基本台帳の一部の写の閲覧は、統計調査、世論調査、学術研究など公益性の高い場合に限定され、営利を目的とした閲覧はできなくなりました。
国又は地方公共団体の機関以外で住民基本台帳の閲覧ができるのは次の目的で利用する場合です。
	
	
国又は地方公共団体の機関以外で住民基本台帳の閲覧ができるのは次の目的で利用する場合です。
- 学術研究、世論調査など公益性が高いもの
 - 公共的団体が行う地域住民の福祉の向上に寄与する活動で公益性が高いもの
 - 営利以外の目的で行う居住関係の確認のうち市長が認めるもの
 
受付
		
		閲覧を希望されるかたは、閲覧予定日の2週間前までに必要書類を提出ください。(注意:規定様式あり)
提出書類の内容を審査のうえ、閲覧の承認について文書で通知します。
	 
	
提出書類の内容を審査のうえ、閲覧の承認について文書で通知します。
提出書類
- 国又は公共団体の機関の場合
    
- 一般公用請求書 様式1
 - 捜査用公用請求書 様式2
 
 - 個人又は法人の場合
    
- 住民基本台帳閲覧申出書 様式3
 - 誓約書 様式6
 - 法人の概要がわかる書類・個人情報保護方針を明らかにした書類・調査研究の実施体制及び成果の取扱いを確認できる書類・委託されて閲覧する場合は委託契約書の写し、委任状等
 
 
ダウンロード
		
		申請書等はこちらで用意しているものをご利用ください。
必要な申請書等は下記からダウンロードしてください。
	 
	
	
 
	
必要な申請書等は下記からダウンロードしてください。
閲覧日時
		
		休庁日、休庁日の前日及び翌日、業務繁忙の日(3月、4月の全日)及びその他市長が必要と認める日を除く午前9時から午後4時30分までの間(正午から午後1時までの間は除く。)
		
	
	 
	
閲覧人員及び期間
		
		申請1件につき2名まで。期間は3日以内。
		
	
	 
	
閲覧場所
- (名寄庁舎1階)市民課戸籍住民係
 - (風連庁舎1階)地域住民課市民係
 
閲覧手数料
		
		1件300円
		
	
	 
	
留意事項
		
		閲覧の際に、閲覧者の本人確認をさせていただきますので、必ず官公署が発行した顔写真貼付の本人確認書(免許証、旅券等)(又は閲覧者に関する照会書)、当市から送付された閲覧承認通知書を持参してください。
提示できない場合は、閲覧をお断りすることがあります。
	 
	
提示できない場合は、閲覧をお断りすることがあります。
お問い合せ・担当窓口
地域住民課市民係
風連庁舎
- 電話番号:01655-3-2510(代表)
 
市民部 市民課 戸籍住民係
- 住所:郵便番号096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
 - 電話番号:01654-3-2111
 - ファクシミリ:01654-3-5782
 - メール:ny-shimin1@city.nayoro.lg.jp
 
