[市民の方へ]新着情報一覧
お知らせ
- 【9月7日】株式会社日立プラントサービス協賛「てくTECH」ポイントアップデー 注意「一括取得」ではポイント取得できません
- 17線踏切の交通規制を行います
- 「ゼロカーボンシティ名寄」ロゴマークデザイン募集
- 「こどもまんなか児童福祉週間」の標語を募集します
- 令和7年度定額減税補填給付金(不足額給付)
- 【8/27】令和7年度名寄市幼年消防防火フェスティバルを開催します
- 介護予防講演会「認知症とともに生きる社会を考えよう-認知症VR体験で本人の思いを知る-」を開催します
- 北海道こどもまんなかスタンプラリー
- 軽自動車税(種別割)の課税誤りについて
- 【風連地区にお住まいの方へ】検針日を変更します
- 水道料金改定のお知らせ
- 伝染性紅斑の流行について(警報)
- 北国博物館の開館日の変更について
新着情報
- 新着図書のお知らせ(市立名寄図書館)
- 【消費生活センター情報8号】固定電話に「不具合があり2時間後に使えなくなる」との不審電話が掛かってきています!
- 名寄市職員募集情報を更新しました(保健師・保育教諭・地域課題調整担当)随時募集中!
- 「いもほり体験 in MOA名寄農場」を開催します!
- ヒグマの出没情報について(8月21日出没情報)
- 毎月19日は「食育の日」です
- 17線踏切工事に伴うのるーと名寄の運行について
- 【天文台】シン・天文講座(市民講演会)「地球の端っこで見上げた空ー南極・昭和基地での一年間」(9月20日開催)
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(事務補助員(産休代替)・随時募集)
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(特別支援教育学習支援員)(応募期限:令和7年8月29日)
- 名寄地区配水管洗浄の実施
- 名寄図書館土曜ビブリオトークのお知らせ
- 北国博物館特別展「SL排雪列車キマロキ展示保存50年・深名線廃止30年記念展」開催中です
- 8月分の小売物価価格のお知らせ(消費生活センター)
- 路線バス時刻表
- 令和7年度 子育て支援事業
- 【天文台】秋の星雲・星団観望会(9月18日から9月23日、休館日を除く)
- 【天文台】皆既月食観望会(9月8日)
- 17線踏切の交通規制を行います
- 市民文化祭展示出展者・芸能出演者を募集します(申込期限8月29日)
- 月別確認申請用途別受付件数
- 【一般試験枠・社会人枠】令和8年度名寄市職員採用試験情報を更新しました(一般事務・土木技師・消防吏員)
- 水道メーター検針日の変更について(名寄郊外地区・風連地区にお住まいの方)
- 「ゼロカーボンシティ名寄」ロゴマークデザイン募集
- 水道料金改定に関する市民説明会を実施します
- クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の指定について
- 名寄市文化賞の推薦をお願いします
- 生涯学習フェスティバルの出演・出展募集中(申込期限8月22日)
- 広報なよろ8月号を追加しました!
- 市有財産を売り払います(先着順)
- 市有財産売払いを実施します(令和7年7月31日告示分)
- 令和7年度(2025年度)総合計画審議会
- 風連東9号線の一部通行止めのお知らせ
- 令和7年度定額減税補填給付金(不足額給付)
- アイヌの人々及び関係団体の皆様へ
- ペンギンクラブについて
- おはなしクラブについて
- ひまわりらんどだより最新号を発行しました
- 無料法律相談を開催します(8月3日開催)
- 【令和8年度採用】名寄消防署消防吏員を募集します
- 介護予防講演会「認知症とともに生きる社会を考えよう-認知症VR体験で本人の思いを知る-」を開催します
- 墓地・霊園 墓参される際はヒグマにご注意ください
- 手話のパンフレットを掲載しました
- 給食だより「いただきたいむ」 令和7年8月号・夏休み号を発行しました
- 小中学校給食「献立表」(令和7年8月分の献立表を発行しました)
- 令和7年7月20日執行第27回参議院議員通常選挙投票結果
- 令和7年7月20日執行第27回参議院議員通常選挙開票結果
- ボードゲームひろば開催のお知らせ
- 文学講座「宇宙を語る文学 -古事記から宮沢賢治の作品までー」のお知らせ
- 本の修理講習会の開催について